位置調整両面テープでの貼り方
DOUBLE-SIDED TAPE
位置調整両面テープでの貼り方
壁に貼る面は貼ってはがせる弱粘着、壁紙に貼る面は貼り直しができる「位置調整両面テープ」。
湿気による収縮の少ない「フリース壁紙」がおすすめです。
コンセントカバーなどを外す
コンセントカバーなど外せるものはを外しておきましょう。
その他、カーテンレールやフックなど外せるものは外しておきます。
壁の4辺に両面テープを貼る
壁の4辺にテープを貼ります。
四隅の部分は縦横重ねないようにしましょう。
壁紙のロール幅を測る
壁紙の幅サイズを測ります。
壁の端から壁紙の幅の位置に印をつけ、重しをつけた紐を垂らして垂直の線を引いていきましょう。
壁紙の幅に合わせて縦に貼る
印がちょうどテープの真ん中に来るようにまっすぐ縦に貼ります。
それ以降はテープの幅の中央から次のテープの中央までが壁紙の幅になるように貼っていきます。
横に貼る
横にはハシゴ状(テープは重ねない)になるように貼っていきましょう。
50cmくらいの間隔で貼っていくとしっかりと固定されるのでおすすめです。
コンセント周りなど
スイッチやコンセントなどの障害物がある場合は、その周りにもテープを貼ります。
両面テープを圧着
スムーサーを使ってテープを壁にしっかり圧着します。
1枚目分の剥離紙を剥がす
両面テープの剥離紙をはがします。
上下のテープは1枚目の壁紙の幅分だけはがしましょう。
1枚目を貼る
上に5cm程度の余分を持たせ、壁の左端に壁紙の端を合わせて貼っていきます。
下も同じように5cm程度の余分を残し、残った壁紙からカットしておきましょう。
※強く圧着しなければ、貼り直しができるので落ち着いて位置を決めることができます。
壁紙を貼り付ける
左端の位置が決まったら、真ん中あたりを左から右に、しわを伸ばしながら手でなでつけ貼りつけます。
続いて壁紙の端を持ちながら、真ん中から少しずつ撫でつけて貼り付けていきます。
余分をカットする
壁紙の上下の余分を、壁の角にあわせてスムーサーや竹べらを使ってしっかりとクセを付けましょう。
スムーサーや地ベラなどをカッターガイドにして、余分をカットしていきます。
※きれいな仕上がりのためにカッターの刃は頻繁に折り、常に切れ味の良い状態を保ちましょう。
2枚目を貼る
1枚目と同様に、壁紙の幅に合わせて剥離紙をはがします。1枚目の柄と合うように、2枚目の位置を決めていきましょう。 続いて真ん中から上下へと壁紙を撫でつけ貼り付けていきます。
3枚目以降~完成
2枚目の要領で3枚目、4枚目と柄を合わせて貼り進めていきます。最後の右端の余分は、まず縦に癖付けをしていきましょう。
次に上下の余分を折り込みます。
最後の余分をカットする
最後の余分は上下を先にカットします。縦の余分と横の余分を折り重ねたままカットしていきましょう。
上下の余分をカットしたら、右端縦の余分をカットします。
圧着する
最後に壁紙をスムーサーで圧着し完成です。壁紙と両面テープを圧着することにより、しっかりと接着するようになります。
※つなぎ目の圧着には、ジョイントローラーがあると便利です。
完成
スイッチプレートなどを元に戻して完成です。
※テープ施工は壁との接着面が少ないので、どうしても「シワ」ができてしまいます。
施工する壁紙はシワの目立ちにくい柄物がおすすめです。